Aiming Study 4 Unity勉強会に参加してきました。

AimingのUnity勉強会に参加してきました。 http://www.zusaar.com/event/275053Unityのasset bundle運用実例@lordofknights http://www.slideshare.net/ppcchan/unityasset-bundlelordofknights 関連ツイート: https://twitter.com/ppcende/status/208465666…

OpenCLの簡単なプログラムを書いてみて速度比較してみるなど

OpenCLの簡単なプログラムを書いてみてCPUとGPUの速度比較してみるなど。 基本的な感触をつかんでみた。ソースコードなどはこちらに置きました。 https://github.com/dycoon/dycoon_simple/tree/master/OpenCL/SimpleTestSimpleTest : 整数配列から奇数と偶…

明けましておめでとうございます。うさぎみたいのを描いたり。

sculptrisでうさぎみたいのを描いてみました。 体の部分や足の部分が適当になってしまいました。Blenderに持って行ってYafaRayでレンダリングしてみたのが下のものです。3D Model SNS CG にも同じものを置いてみたり。 http://www.cg-site.net/products/1028…

blenderで作ったボーンのアニメーションつきデータをPapervision3Dで表示

ちょっと急ぎでFlash上で3Dを表示しなければいけない状態になった と思ったらそうでもなくなったのですが、 blenderで作ったボーンのアニメーションつきデータをPapervision3Dで表示させてみました。blenderは2.49bを使ったいました。 このバージョンまでのC…

Rmakeのjavascript対応とパーサーをクラス化したkmyacc用定義ファイル

先日Rmakeのjavascript版をテストで実装しました。 HTML5で動作するノベルゲームのエンジンを作ってみた http://d.hatena.ne.jp/akasata/20100810/1281439398 それにともない、Rmakeのゲームの挙動を記述するスクリプト言語(Arrp)をjavascriptでも実行できる…

C++ STLのアロケーター(allocator)とか調べたりの問題まとめ

マイクロソフトさんといくらかやり取りをしたり、 自分なりに対策などを考えてみました。 その結果の自分の見解を書いてみたいと思います。 あらすじ(2010/08/08追加) 問題があるコードを例としてブログに書いておくのもどうかと思ったので 過去の日記を消し…

フリーのスカルプトモデリングツールのスカルプトリスで遊んでみた。

フリーのスカルプトモデリングツールのスカルプトリスで いわゆるスカルプトモデリングツールってどんな感じのものかなという 感じがつかめないかと思ってさわってみました。 sculptrisはこちら http://www.sculptris.com/ ためしにさわってみた結果を貼り付…

HTML5のcanvas2dでテクスチャーをはったポリゴン描画

HTML5のCanvas2dではポリゴンや三角形に自由にテクスチャーをはって 描画するという機能はなさそうに見えましたが、 工夫次第ではできるのではないかと思い、ちょっとためしに実装してみました。 ちょっと調べた感じだとすぐには見つからなかったというのも…

寅を写真に合成してみた。

あけましておめでとうございます。年賀状用に虎をモデリングして写真に合成したりしてみました。写真は両親がクロアチアに行ったときに撮影したものを使用しました。以下主に虎の部分のモデリングなどについて。

ゲーム共有サイトRmakeを開始

1月ごろから開発していたシステムがそこそこ形になってきたので紹介します。 ブラウザ上でゲームを作成するサービス「Rmake」です。 ゲームを作成して共有するサイト - Rmake id:akasataのところで詳しく紹介されています。http://d.hatena.ne.jp/akasata/20…

日本語プログラミング言語なでしこのクジラ飛行机さんとお会いした

今やっている仕事のスクリプト部分などでお世話になっている クジラ飛行机さん(id:kujirahand http://wiki.kujirahand.com/page/)とリアルで会う機会がありました。id:akasata氏やid:kaisehさんとも一緒で飲んだり食べたりしながら、 Delphiの昔話や今私がか…

AO benchを実装してみた

Ambient Occlusionをレイトレースで求めるプログラムをいろんな環境に移植してみようという AO benchというプロジェクトがあるようです。http://lucille.atso-net.jp/aobench/最近こちらのAO benchを自分で実装してどのくらい速度が出るかなどいろいろ試して…

最近名刺用に作った画像

TopHatenarのkaisehさんに会った

id:akasata氏の紹介でTopHatenarやHatenarMapsのid:kaisehさんと会う機会がありました。 ボロノイ図の計算のロバスト性の問題とか大変らしいとか、ばねたいどうやっているかとか、 Delphiつながりの話とか、埋もれているサイトを探すことについてとか話しま…

俺的に考えた乗り物をシミュレーションして制御してみた

以前モデリングしたものにシミュレータ上でスラスターとかつけて制御してみました。 姿勢を制御しながら飛びます。

丸いキャラクターが跳ね回る、歩き回る、引っ張られる「ばねたい」を公開

東方のゆっくり系のコンテンツとかを見ていてこんな感じのを作ったら 面白いのではないかと思って作ってみました。 ぼよんぼよんする感じを楽しんでいただければ幸いです。

花見とか

桜がきれいだったので何枚か写真を撮った。 通勤途中の写真。 ここは夏の緑もいい。 井の頭公園。 白鳥がたくさんいます。

草原のテクスチャーを描いたりしていた

以前に川原で取った写真をもとにテクスチャーを作ってみたりしました。 このテクスチャーは自由に使用してください。使用例。スケーリング感がおかしいですが大体こんな感じで。※追記パターンが出る現になる部分を加工して削った。

コピトレ

あかさた氏がニコニコ動画などのMADなどで 著作権関連を追うことができるといいなということで そういうことを支援するサイトを作ったようです。http://www.copytr.net/ 作ったあかさた氏の日記 http://d.hatena.ne.jp/akasata/ まだ開発途中のものなのでそ…

Meshless Deformations Based on Shape Matchingを実装してみた

以下の論文にあるShape MatchingによるMeshless Deformable Objectを 実装してみた。 Meshless Deformations Based on Shape Matching http://www.beosil.com/publications.html http://www.beosil.com/download/MeshlessDeformations_SIG05.pdf 実装したも…

2008年 明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。年末ははてなハイクにはまっていたりした。http://h.hatena.ne.jp/Dycoon/適当に絵を描いて即投稿。楽しいですね。年賀状は適当にモデリングして以下のような感じ。それでは今年もよろしくお願いします。

JST ERATO 五十嵐デザインインタフェースプロジェクト

ロボット学会のメーリングリスト経由で回ってきた。 こんな感じらしい。楽しげである。http://www.jst.go.jp/pr/info/info447/shiryo2.html http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/erato/index-j.html変な入力機器を作っちゃうような機械系の技術とかが求…

Mayaで人物をモデリングしてみたとか

まあ不気味なものが出来上がった。 とりあえずTest用なのでこれでよしとする。 私がMayaでテクスチャーを書く場合は、1024x1024とか大き目のテクスチャーで UVはポリゴンごとにばらばらにしてテクスチャーペイントで描くというやり方をとっているが 効率が悪…

ここのところの3DCG掲示板とか

以前掲示板の紹介を書きましたが http://d.hatena.ne.jp/Dycoon/20070127ふたばとかはかなり壊滅状態なので よつばや、七葉とかがちゃんと管理されていていい感じのようです。3DCG@よつば http://www51.tok2.com/home/surcouf/yotuba/yotuba.htmさんじげんし…

今のRmake使ってみる。

RPG作成ツールであるRmakeの現時点での使い勝手を試してみた。 基本的な絵やマップ間の移動などはできるということは確認しました。Rmake News http://d.hatena.ne.jp/rmake/Rmakeのダウンロードはこちらから http://d.hatena.ne.jp/rmake/aboutC#で書かれて…

天下一カウボーイ大会

天下一カウボーイ大会 http://onosendai.jp/championship2007/ というのがあるらしい。 仮称の人があまり仮称になっていないですね。

Mayaから抽出した形状情報を自分のプログラムで表示

Maya5から抽出した形状情報を、独自形式にして、 自分のプログラムで表示できるようにしました。以前テクスチャーを張っていない状態で載せていたものに テクスチャーを貼って自分のプログラムで表示させて見ました。モデリングのモチベーションがあがってく…

Kodougu Logo

id:akasata氏に頼まれたので、数ヶ月前にKodouguのロゴを作ったりした。 大き目のロゴは帯域を食うとのことでKodouguのページに載せられなかったので ここに載せておきます。 作り方としては、OpenOfficeのプレゼンテーションツールでいろいろやって GIMPで…

秋田の写真

この夏休みは母の実家に行ってきましたので写真をいくつか撮ってきました。 まず実家付近から夕焼け 天気がよいと鳥海山なども見ることができます。 西馬音内(にしもない)の盆踊りはつつましさの中ににぎやかさもあり楽しめました。 携帯カメラにフラッシ…

Mayaからほしいデータを抽出してみる。

Maya5のOpen Mayaで私がほしいパラメーターを抽出するプログラムを書いてみました。 参考にしたのはここら辺 http://www.robthebloke.org/index.html http://svn.hermitworksentertainment.com/maya2q3/browser/trunk/maya2q3/x42.cpp?rev=114画像はテスト用…